驚きましたっ!!!
先日、ここでもお知らせした、
柯有綸が代言人をしてる「De Mood」のプレゼントクイズ
覚えてますか?
私、あれ、ばりばり日本語で(笑)応募したんですけど、
な・・・な・・・なんとっ!!!
プレゼントのMBOX、
届きましたよ~!!!
早っ!!!
内容は、とっても綺麗なディスプレイBOXに入った
キーホルダー(チェーン付きの長方形のシルバーの封筒/蓋を開けると、
中に写真とかが入れられる)と、柯有綸が商品を紹介してる小冊子。
これ、けっこーすこいかも・・・。
あ~、大事にします~。
行ってきました。久々にアジトでのぷちオフです。
今回参加は、Marさんと私の2人。
駅で待ち合わせしてたんだけど、
ちょっと早めに着いたので、
電話を入れて、駅近くの明星ショップで落ち合うことに。
店舗移転のため、今までよりも
店が広くなって、より見やすくなってました。
商品も増えてたし・・・すこいすこい・・・。
個人的に、『まさる(B.A.D.のBEN)デー』だったので、
随分前に買おうかどうしようか迷ったあげく、
買いそびれてた「B.A.D.夢想演唱会VCD」を探したけど、
もう廃盤だとかで、見つからず(泣)
廃盤だとか聴いちゃうと、何がなんでも
欲しくなっちゃう悪い癖(笑)
「よし!ネットショップで探してみせるぜっ!」
と心に誓いながら
「コチュジャン」瓶詰めを握り締めてレジへ(笑)
さて、お腹もすいたことだし、ランチ行こう!
ってことで、今回は、歐弟似のお兄さんのいる
いつもの中華屋さんじゃなくて、
Marさん行きつけの素敵な和食屋さんに。
おしゃれでヘルシーで、とてもおいしかったです。
ごちそうさまでした。
時間もないことだし、早々にアジトへ。
うわ~久しぶりだよ~。
なんか、嬉しいよぉ~Marさん~!!!
とカンゲキしてると、羅志祥「催眠SHOW」改版についてるDVDがかかる。
スクリーンがレペルUPしてて、しかもDVDだから
映像がめちゃくちゃ綺麗。
「おお~!!!」
と、かんどーする私。
やっぱふつーのTV画面で見るのとは違います。
色も綺麗だし、何よりハクリョクが違う。
♪しぇきっままっしぇきっ♪
条件反射で、思わず上半身が踊りそうになるが、
今日はTしゃおちえがいないので、ガマンガマン・・・(笑)
(今度の西の会の時に一緒に踊ろーね、Tしゃおちえ~・笑)
「今まで作ったMV全部入れた(もちろん「一起走[口巴]」もね~)
DVD作ってくれ~いっ!!!」
と、Marさんと2人で思わず叫んでしまいました(笑)
そして、周杰倫「霍元甲」DVDで、
JayのMVも見てみる。
私、常々Jayが歌の中で発する
『愛』という言葉には、思うところがありまして。
「珊瑚海」の♪しぇんしぇんだっあい~(咸咸的愛)♪の
『っあい~』は、女の人がくらっと来るように狙って歌ってるから
確信犯で『反則』だとか、この『あい』は、さらっとしてるとか、
Marさんが黙って聞いてくれるのをいいことに、
ついつい熱く語ってしまいました。
(Marさん、ごめんねぇ~)
途中、「楓」MVが、杉浦先輩(劉耕宏)の
「彩虹天堂」MVと続きになってる説明を
するも、Marさん、ストーリーが見えず、
何度も巻き戻し。
私も説明してるうちに、怪しくなってきて、
結局、もう一度ちゃんと見てみるねと
いう事に。
そして、今、カラオケの練習してるので、
「夜曲」MV見ながらお経のように(笑)一緒に歌ったり、
「麦芽糖」MV見て、元ネタの話して、
大笑いしたり、「四面楚歌」MVのロケ地を
当てっこしたり、「逆鱗」MVのここに
Garyとうーたんとでぼたんが出てるのよと
教えてあげたり、この仲間を助けて喧嘩する
Jayが素敵~と語ったり・・・。
ほんと、Marさん、黙って聴いてくれてありがとう。
機関銃のように喋ってばっかでごめんなさい(笑)
途中、Marさんが南拳媽媽のメンバーが分からないってことで、
Jayコンの時の南拳の出演シーンで、一人一人、名前を教えてあげる。
でも、結局、
「ああ~覚えられんよ~」
と早々にサジを投げられる(笑)
そしてここでついに、Marさんが秘密兵器を。
巷で噂の『クイック淘汰郎@高雄』
噂は聞いてたものの、どんなものかは見たことなかったので、
わくわくしながら画面を見る。
いや~羅志祥さん、ごめんなさい。
あなたのとんでもなく『キレ』のある踊りに
思わず大笑いしてしまいました。
このキレはいくらなんでも真似できないわ~。
肌の黒さといい、だくだくの汗といい、
いつもの怪しい太陽眼鏡さえ、かっこよく見える
気合の入りようといい、
すこいっすこすぎるよ、しょうさん・・・(笑)
ひとしきり笑ってから、Marさんお気に入りのうぃるばーのMVを
見ながら、2人で「可愛い~!!!」を連発。
Mar:「こんなに可愛いのに、私、なんでうぃるばーには
堕ちないんだろう・・・」
ぷ:「やっぱ、ただ可愛くていい子なだけじゃだめなのかも・・・」
Mar:「そっか~やっぱ突っ込んでなんぼなのね~」
2人でみょーに納得する・・・(笑)
あとは、Marさんが最近ハマってる日本の俳優さんの
写真集みせて貰ったり、オムニバス映画見せてもらったり。
その映画がけっこー青春してて、
見ながら2人で
「若いっていいね~」
って言葉がつい何度も口をついて出る(笑)
それから、どーせだから、羅志祥MV全部見ましょうよ~
ってことになり、見たおすも、やっぱ、VCDとDVDでは、
月とすっぽんだわ~という結論に。
あとは、時間もないことだし、短いのをってことで、
羅志祥が出てる最近の番組を見る。
その中で、羅志祥が番組中に、
「おーはんしぇん、といぶーちー」
っていう言葉を口にするシーンがあって、
「なになに???なんで歐弟に謝ってるの~???」
と、巻き戻して何度も見るも、字幕の意味が
さっぱり分からず。
ここにYさんがいたらな~と2人で呟く(笑)
あとは、ちょこちょこ見つつ、羅志祥の麻吉の真似で〆。
あ~楽しかったぁ~!!!
帰り道、アジトの近くのビルの窓から、
歐NO←歐弟の飼い犬の名前
(正確には、歐NOみたいなわんこですが)が覗いてて、
Marさんと2人、
「歐NO~、ばいばぁ~い!」
と、勝手につけた名前を呼んでみる(笑)
今回のぷちオフ、あまりに楽しみだった為、
実は、前夜、一睡も出来てなかった私。
その為、帰りの電車では、意識が朦朧としてまして、
ぎゅうぎゅう詰めの車内に、
李威やぼーりんや歐弟や義達がわらわらと・・・。
あ・・・正確には、ちょびっと似てる人が、
意識が朦朧としてるせいで、
すごく似て見えたみたいです・・・(笑)
そんな危ない旅でしたが、今回も、本当に
楽しかった~。
Marさん、色々お世話になりました。
また遊んでね~~。
「2006/1/13放送 娯楽百分百」
で、
『陳奕迅歌唱大賽』
(要するにイーソン(陳奕迅)の歌を、みんなで歌って
誰が一番うまいか決めまSHOW~!!!ってこと)
なんつーすんばらしい企画を
やってたので、レポします。
イーソンの歌を歌うのは、
■BEN(白吉勝/B.A.D)
■Junior(韓宜邦/丸子)
■TAE
■羅志祥
の4人。
この日、BENは、風邪っぴき。
わざとらしく、うおっほんっ!うおっほんっ!と、
咳してるし・・・。
負けじと咳をするJuniorとTAEがおかしい。
わざとらしいって・・・(笑)

紹介されて、悪代官のような喋り方をする
おちゃらけイーソンも可愛い。

まずは、お手本として、『十年』を歌う。
きゃ~、生歌よぉぉぉ~っ!!!
やっぱうまい。変な節回しがなくて、ほんとすっきり
歌ってくれるんだよな~。
(私は、広東語Ver.の『明年今日』の方が好きですが)

******************************
最初はBENの『聖誕結』。

出て来たところから、イーソンの真似が
始まってて、体を横に揺らしながら
の歌い方、けっこー似てます。

イーソンの曲は、音の上下がけっこーすごくて
ほんとに難しいんだけど、BENうまいっ!!!
風邪っぴきなのに、こんだけ音はずさないのは
すごいと思います。
(BENの本名は白吉勝/しらよしまさる←勝手に呼んでます)
羅志祥も、決して顔が大きい方じゃないけど、
BEN、ほんと頭ちっちゃすぎ・・・(笑)
なんなら、大Sと変わらないんじゃ???(笑)

それにしても、やっぱりBENは、佇まいが
オダジョーに激似です。(顔じゃないですよ)
体のバランスとか、線の柔らかさとか
動作にいちいち色気があるところとかね・・・。


それより、本名の『白吉勝』を
大Sと羅志祥に何度もからかわれて
可哀想なBENなのでした。
******************************
お次は、Juniorの『愛是懐疑』。

イーソンの曲の中でも難しいことで
知られるこの曲。
最初の音はずした時は、ずっこけたけど、
段々持ち直して、rapの部分は、まあまあ
頑張ってました。
(この曲のrap、ほんとに難しい。私も、
すげー練習しました)
ただ、笑えるのは、歌い終わったJuniorの
『どうだいっ、俺、やり切ったぜっ!!!』
っていうちょー満足げな顔。
(「動物のお医者さん」に出てくる犬ぞりの
リーダー、シーザーを思い出しました・笑)


******************************
続いてTAEの『不如這様』。

イーソンの新髪型のヅラまでつけて、
衣装もそれっぽくしてるけど、
何故か、最初っからいじられキャラだったりするのね。
いや~可愛いです。


一度は歌いだすものの、歌詞のカンペが
気に入らなくて、ふざけて暴れる(笑)
この人、こんなキャラだったのね・・・。
綺麗なお顔だし、歌もなかなかうまいのに(笑)
再度、歌いだし、無事に最後まで。
ほんと、なかなかうまかったですよ。
哀しいかな、最後までいじられキャラのTAEでした。
******************************
最後は羅志祥の『[イ尓]的背包』。

この曲好きです。
黒ぶちのだてめがねをかけて、
背中にリュックをしょった羅志祥。
もう、最初っから狙ってるのがみえみえだよ。
しかし、歌は何故か真面目。
途中から、
♪[イ尓]的背包~♪のとこで、
横を向き、リュックの肩紐をひっぱり、
首をくきっとかしげてニヤリとする
ポーズがお気に入りで、何度もやる。
しつこい・・・(笑)

しかし、意外にもイーソンに気に入られ、
自分が歌う時に取り入れるから教えてくれと
言われちゃったからもう止まらない・・・。

いや・・・だから・・・
しつこいって・・・(苦笑)
******************************
そして、結果発表。
結局、優勝は羅志祥

BENのふくれっ面。(可愛いぞぉ~)

なんか、これ見てて思ったけど、
香港からやって来たスターに
喉自慢の台湾の若造がよってたかって
「俺の歌、聴いて聴いてぇ~っ!!!
ほんで、優勝、決めて決めてぇ~っ!!!」
と無理やり聴かせて無理やり奨をもらったって感じ(笑)
忘年会の域を出てないところがとっても可愛い。
↓たすきもらって、お行儀良く並ぶ台湾の若造(笑)

いや~、ほんと、この
『夢の共演』・・・
私のお宝映像になりそうですわん。
最近、気づいた事・・・。
水道橋博士は、Jayに似てる。
***********************************
何気なくつけたTVに、
高橋克典主演の「ガチバカ」がかかってたので、
途中から見ました。
高橋克典さんは、一時、
「一体どこに向かってるんだろう・・・」
と心配したりもしましたが、
なんか、元に戻っててほっとしました(笑)
体、相変わらず鍛えてるんですかね~。
いや~でも、何と言っても、
NEWSの増田貴久くんと、
手越祐也くんが
とんでもなく可愛かったですよ・・・。
NEWSは、ジャニーズの中でも、
美形揃いだな~とは思ってましたが、
ひとりひとりの名前を言えるほどではなく、
顔と名前をちゃんと覚えてるのは、山下智久くんぐらいだったのですが、
今回、新たに2人を覚えました(遅っ!!!)
アイドル雑誌の「明星」とか「平凡」ってまだあるのかな~。
あったら、買ってみるか・・・
中学の時以来でちょい恥ずかしいけど・・・(笑)
■「ガチバカ」オフィシャル
生理痛と胃痛で、今日は仕事休んでしまいました。
ああ~、胃が痛くて、死にそう・・・(泣)
お腹はすくんだけど、食べちゃうと胃が石みたいに
かちかちになって、どどーーんと重くなるんですよね~。
胃が、ちっとも動いてないってかね・・・。
消化もせず、ずーっと胃に食べ物が溜まってる感じ。
一応、胃薬は飲んでるんだけど、飲んですぐは
ちょっとすっきりするものの、
すぐにまた胃がどどーーんと・・・(泣)
で、仕方ないから今日はずっと寝てたんですが、
こんな時に、ちょっと救われる妄想夢(笑)を見ました。
(あまりの痛さに、脳内麻薬が
出たとしか考えられない・・・笑)
***************************
小美は私の恋人・・・。
(この時点で、てんで妄想・・・はは・苦笑)
よく働き、よく動き、さいこーに優しい私の恋人。
どんな時も、私を気遣い、
どんな時も私を愛し、
誰が見ても、かっこいい、そんなもったいない恋人。
***************************
いや~すごい夢でしたよ。
かな~りシンプルで、濃ゆかった。
しかし、愛があるだけで、日常生活がこんなに
ドラマチックに、薔薇色になろうとはね・・・。
うう~忘れてたかも・・・こういう女の幸せ・・・(くさ~)
今日の夢は、ほんとに日常生活なので、
一部始終は書きませんが、
小美、kissはやっぱうまかったです・・・(爆)
ほんと、自然なんですよね~(うっとり)
そして、優しくて、正直で、可愛いかったです。
この夢のおかげで、胃は痛いものの、目覚めは良好。
ありがとね、小美。
多分、胃が痛いのは、あのせいで、
こんな夢見たのは、あのせいだな・・・(分かる人は分かる・笑)
昨日、↓に
謎のブランド『De Mood』
について書いたんですが、実は、今日、koichiさんの「流浪者の歌」
にすごい発表がぁぁぁっ!!!
******************************
①柯有綸サイン入り改版CD(MVと演唱会のVCD付き)が
お願いできるらしい。
②『De Mood』のクイズに答えると、MBOXっていう
プレゼントをもらえるらしい。
※プレゼント応募は、締め切られました。
******************************
うう~すごいぞ、すごいぞ・・・。
私が昨日、狂ったようにググったのは、『虫の知らせ』だったんか?!
ちなみに、koichiさんとこから、
『De Mood』のHPにも飛べるようになってるし、
店舗の住所や、電話番号までわかってしまいました。
********************
■『De Mood』HP
(店舗の住所なんかもありますよ~るん♪)
********************
ちょっと、ちょっと・・・
柯有倫(アラン・コー)が改名したらしいですわよ、奥様・・・(笑)
改名後は、どうやら、『柯有綸』だそうで・・・。
個人的には、『倫』の方が好きだったな~と呟いてみたり・・・。
********************************
昨日の柯有倫(アラン・コー)お誕生パーチーで、
参加者に配られたというギターピックの形のシルバーのペンダント・・・。
とーぜん、特注品。
これが、えっらい素敵で、参加できなかったことに、
地団駄踏んだ私・・・いや、遅いって・・・(泣)
画像はコチラ(koichiさんのブログの柯有綸B.D Partyレポを参照)
全員分(50人分)自腹切ったのか?!
ありえない優しさだわ~。
そういや、以前、サイン会かなんかで、
自分で作ったドッグタグを5人?のファンにプレゼントしたってのも
聞いたことがありますが、これも、De Moodで作ったんでしょうかね~。
で、実は、柯有綸が代言人をしている、この
『De Mood』
という謎のプランド。
前々から気にはなってたんですよ。
いや、なかなかシンプルで、私好みなもんで・・・。
とりあえず、ググってみました。
まずは、「De Mood」でケンサク。たくさんありすぎて、
絞りようがない。
日本語オンリーにしてみると、全然関係ない2件のみhit。
「De Mood 柯有綸」でケンサクするも、
ロクなのが出て来ない。
そこで、台湾Yahooのオークションページで
「柯有綸」でケンサク。
どうやら、Italy製らしいというところまではわかった。
この時に、偶然拾った
■De Mood 敢愛系列 柯有綸 廣告CF
*****************
このCF、けっこーかっこいいです。
是非見て下さいっ!!!
*****************
あとは、
■オンラインショップ ① ②
***********************************
いや~、やっぱ謎だわ~。
ブランドならば、大抵HPとかありそうなもんなんだけどね~。
台湾のオンラインショップとかのページを見ると、
GUTTIとかと同じページにあったりする。
なのに、お値段はとてもリーズナブル。
なんなら、シルバーブランドとしては、安すぎるくらい・・・。
有名なブランドなのかな~。
そして、TVとかでCMも流れてたりして、ちゃんと台北にもショップが
あったりするのかな~。
そこら辺詳しい方いらっしゃったら、是非
教えて下さいませ~。
華流Liveに追加ゲストになった李威。
歌、ちゃんと聴いたことなかったので、
ググってみました。
■李威 「迷彩」 全曲試聴
歌、全然下手じゃないですね~。
むしろ、好きな声かも・・・。
みょーな色気があります。うふふん。
4曲目「我只○你乖」は、サザンの「いとしのエリー」の
カヴァーなのね。
7曲目「撒野到底」が、スペースっぽくて、
昔のアイドルっぽくていいな~。
前奏の♪や~い~やっいやいっや~い~やいやい♪が好き。
でも、当時、ピンだったわけだから、歌番組では、
きらきらの衣装着てバックダンサー従えて
とんでもない振付けで歌ってたんだろーか・・・(笑)
当時の番組、見てなくて残念・・・。
10曲目は、有倫が歌ったらハマりそうな曲です。
華流Live行かれる方で、アルバム聴いた事ない方、
試聴して(予習して)みて下さいね~。
あ、でも、ひょっとしたら、有倫が「求婚事務所」の主題歌歌う時に
出てくるだけかも・・・(笑)
ところで、力宏もゲストに追加されてたのは一体
どうなったんだろう・・・。
*****************************
ちなみに、林佑威と組んでたユニットのアルバム、
■WEWE 「Happy Day」 全曲試聴はコチラ
最後の「Happy Day」って、すごい聞き覚えが有るぢゃんっ・・・。
しかも、かなり好きな歌だし・・・。え~と・・・何で聴いたんだっけ???
ドラマの主題歌???
羅志祥がらみのバラエティーの冠曲???
************************
皆様から情報頂きました!!!
Happy Dayは麻辣鮮師のオープニングテーマでした!!!
イチさま、みくっち、情報提供&確認作業、
ありがとうございました!!!
************************

************************
koichiさんのブログ、「流浪者之歌」に、
お誕生会のレポが上がってます。
現場での写真もたくさんUPしてくださってますよ~。
あ、それから、私にとって特別に嬉しいこともありました。
koichiさん、本当にありがとう~(号泣)
もう、まじで、思い残すことないですっ!!!
************************
ちょっと早いですが、1/22は、柯有倫(アラン・コー)のお誕生日。
↓今回、有倫に送った絵。これをA4の写真紙にプリントアウトして、透明なプラスチックの板2枚で挟むタイプの額に入れて送りました。

本日、1/20、台北の某所で、ファン主催の
柯有倫(アラン・コー)Birthday Party
が開かれます。
流浪者之歌のkoichiさんが行かれるとかで、
お誕生プレゼントを本人に渡してもらうよう、お願いしています。
koichiさんも、スピーチされるそうですよ~。
頑張って下さいね~koichiさん~!!!
もしも・・・もしも、有倫がこの絵を、あのお仕事場に飾ってくれたら、
もう、思い残すことないわ~←激しく妄想中(笑)

最近始まったばかりの、
『時効警察』
オフィシャルはコチラ。
テレビ朝日で金曜の夜中ってことだけは知ってたんですが、
地元では、テレビ朝日やってないので、あ~あ・・・って諦めてたら、
さっきこっちでも放送されててびっくりしたっ!!!
なぁ~んだ・・・こっちでも、曜日は違うけど、やってんぢゃんっ!!!
というわけで、感想行ってみまSHOW~。
*******************************
簡単に言うと、時効が成立した事件を、
総武署時効管理課の警察官・霧山(オダギリジョー)
が、自分の勝手な『趣味』で捜査して、
犯人を突き止めちゃうってお話・・・。
時効管理課なんて怪しい課だけに、
そこの人たちはみんな変わり者。
オダジョーの同期で、かっこつけ、しかも、
実はオダジョーのおかげで犯人を逮捕できるも、
それをとっとと自分の手柄にしちゃう
『刑事課のエース』十文字役の豊原功輔さんが
いい味出してて、素敵・・・。
(「電車男」でも、いい味出してましたよね~彼・・・)
でも、何が不満って、密かにオダジョーとの結婚を
もくろんでる三日月さん役の麻生久美子さん。
なんとなく、冷たいんだか、好きなんだか
はっきりしないというか・・・。
顔の感じも、演技も、オダジョーとは合わないような
気がするな~。
常々、このブログでも言ってる事ですが、
私は、日本の俳優さんの中では、オダジョーは
ピカイチだと思ってます。
いや、ルックスだけですけどね・・・(笑)
クウガの時もサトラレの時もそうだったけど、
今までの2枚目とは全然違う、なんか
情けないけど、かっこよかったり、
ひげとかぼーぼーで、髪もぼさぼさで汚いんだけど、
なんか綺麗・・・とか、
そういう新しいジャンルだと思うんです。
日本における『2枚目の定義』を、いとも簡単に変えちゃったあたり、
これは、かなりすごいことだと思うんですよね~。
彼の場合、ぴしっとした役よりも、なんとなくどこか
『もそもそ』してて、『よもよも』してて、
それなのに、とんでもなく綺麗って感じがハマる。
あ・・・警官の制服姿もなかなかだけど、
時効の事件を捜査するときの私服も見所です。
彼の場合、私服も仕事着も、大抵の場合は自分で
スタイリングしてて、そのセンスを、私はかなり評価してるんですけど、
どこか中性的っていうか、ぴたっとした柄のパンツに
ヘアバンドしてたり、なにせ、ふつーの男子がしないような格好してて、
おされなんですよね~。
あの
『すっぴんの水商売の綺麗なお姉ちゃん』
みたいな雰囲気、ほんと、うっとりするわ~。
それにしても、オダジョー、相変わらず、
目の下の膨らみ(涙袋もしくは、人気袋とも言う)の
クマ、すごかったな~。
あーゆー
退廃的な・・・
病的な感じ・・・
たまりません。はい。